EVENTSTAGE
演劇界を席巻した“三銃士企画”待望の第2弾。中川大志を主演・座長に迎えた音楽劇が12月開幕。『歌妖曲〜中川大志之丞変化〜』が開幕。
- 福岡
『両国花錦闘士』で演劇界を席巻した明治座、東宝、ヴィレッヂによる“三銃士企画”待望の第2弾『歌妖曲〜中川大志之丞変化〜』が開幕する。“三銃士企画”2年ぶりの今作のテーマは、『リチャード三世』×昭和の歌謡界。演劇史上最も有名なダークヒーローを描いたシェイクスピア屈指の人気作を昭和歌謡版に進化させた異色作。自身の名を冠する今作で本格的な舞台に初挑戦&初座長を務める中川大志。福岡公演を12月に控え、主演の中川大志、共演の松井玲奈、池田成志の3人に現在の心境、そして意気込みを訊いた。
……タイトルにご自身の名を冠しアテ書きされた本作。作・演出の倉持裕氏もスペクタクルやケレン味という“三銃士企画”の趣旨にぴったりの俳優として期待されているようですが、意気込みをお願いします。
中川「すごくハードルが上がった気がしますが(笑)。初めての舞台挑戦で、しかも音楽劇ということで歌も踊りもあり、たくさんのチャレンジが詰まった作品です。いま稽古に入っていますが、鳴尾定、そして変貌を遂げた桜木輝彦というキャラクターのコアな部分をどうやって出力していくか。昭和の派手さと賑やかさ、光と闇が渦巻く血生臭さみたいなエネルギー源になる部分を探し出している最中です」
……松井さんが演じられる鳴尾家に怨念を抱くレコード会社の女社長・蘭丸杏に挑むお気持ちは?
松井「私自身、恨み続けるという感覚になったことがないので、今まさに杏という役に向き合っている最中ですが、根底にある彼女の人間らしい豊かな部分を引き出していけたらいいなと。また音楽劇でもあるので昭和歌謡の世界を感じてもらえる作品になると思います」
……元映画スターにして鳴尾プロの社長・鳴尾勲を演じられる池田さん。どのような作品になると思われますか?
池田「あまり『リチャード三世』ということに引っ張られすぎず観てほしいし、皆さんがお好きな“復讐劇”なので、ぜひ悲しかったなという感想を抱きつつ新しい年を迎えていただきたいです(笑)」
……音楽劇でもある今作ですが挑戦してみていかがですか?
中川「劇中の音楽はすべてオリジナルですが、今回48公演あるので一年半前からここに向けたボイトレが始まったのですが、まずは体の基礎を作って強度を高めるようなところからやりました。歌詞は演出の倉持さんが書いていて、昭和歌謡の匂いがプンプンする色とりどりの楽曲があり、定や桜木が見ている景色や言葉を歌に乗せています。自分はプロの歌い手ではないので、役者としてどうやって表現できるかをテーマに臨みたいです」
……昭和歌謡界が舞台ですが、どんなイメージを持ってお芝居に臨みたいですか?
中川「昭和歌謡のイメージは派手なのはもちろん、歌い手の方がひとりでステージに立っているイメージがあります。その方の人生や背負っているものが楽曲に乗っている印象があるので、僕もそれを大事にして演じたいです」
……倉持氏の演出作品には、笑いのある印象が強いですが、今作ではいかがですか?
中川「倉持さんの舞台も観てきましたが、絶妙な笑いの要素が僕も好きですが、今回の復讐劇は感情がディープなので、これまでとは違った作品なのかなと思います。でも台本を読んでいて想像していないことが起きるし、素晴らしい先輩方もたくさんいて面白いシーンもあるので僕も楽しみです」
松井「憎んだり、悲しんだりする感情のメーターが振り切れた時に観ている人が「なぜこんなに悲しんでいるんだろう、怒っているんだろう」という起伏に笑いが起きると倉持さんがおっしゃっていて、確かにそうだなと。だから私はただただ憎むことを一生懸命に徹していけば思いがけないところでお客さんから笑いが起きるんじゃないかなと思います」
池田「今、玲奈ちゃんが言ったみたいに構造的に笑わせるシーンはないけど、あまりにも真剣に僕らが演じることによって滑稽に見えてしまう感覚はあるかもしれませんね」
……それでは最後にメッセージをお願いします。
松井「今回は音楽劇ですので、お芝居も歌も両方楽しんでいただけます。昭和歌謡に慣れ親しんできた方には懐かしく、若い方々には昭和のサウンドが新しく感じられる作品ですので、ぜひ色々な世代の方々にご覧いただけたら嬉しいです」
中川「この昭和の舞台がある種のファンタジーのような感覚もありますが、ここに出てくる人間たちはちゃんと血の通った、匂いだったり、温度だったりを感じてもらえるような作品にしたいです。ものすごくエネルギーのある舞台になると思いますので、ぜひ劇場でご覧ください」
音楽劇『歌妖曲〜中川大志之丞変化〜』福岡公演
日 程:12/8(木)〜12(月)全7回公演
会 場:キャナルシティ劇場
料 金:S席¥13,500 A席¥8,500(全席指定・税込・未就学児入場不可)
問合せ:キョードー西日本/0570-09-2424(11:00~17:00 日曜日/祝日休)
https://www.sanjushi2nd-2022.com/