FLYING POSTMAN PRESS

伊藤万理華と中川大志の挑戦的創作

言語化できない表現を追い求めて

──映像表現がユニークな上、物語の展開にも予定調和がなく、監督と脚本を務めた酒井麻衣さんの色が強く出ている映画だと感じました。一緒に仕事をしたおふたりは、酒井監督の表現をどう感じましたか。

伊藤 『チャチャ』の現場が始まる前、酒井監督が手がけられた『劇場版 美しい彼~eternal~』(2023)を観させていただきました。『劇場版 美しい彼~eternal~』は原作のある作品です。タイトルの通り、本当に美しい映像を撮られる方だという印象を受けました。『チャチャ』は酒井監督のオリジナルで仕掛けも多く、『劇場版 美しい彼~eternal~』とはまた違う、酒井監督自身の色が強く出ている作品だと思います。今回、酒井監督の演出を受けてみていちばん感じたのは、酒井監督の頭の中にははっきりとした“見せたい画”があるということ。その“見せたい画”は私自身が脚本を読んで思い描いていたものとは違っていたので、最初は本当に難しかったです。でも、酒井監督が求めるニュアンスをなかなか掴めないでいた私に酒井監督は、「そのままでいてください」と言ってくださって。その言葉があったおかげで、チャチャと向き合うということは自分自身と向き合うことなのかもしれない。そんなところに行き着いて。なかなかできない経験だったと思います。

──撮りたい画が頭の中にあるとしたら、酒井監督は撮るスピードも早いのでしょうか。

伊藤 逆に、画が見えているからこそ細部にこだわり、時間をかけて撮っていた印象があります。どうしても撮れなかった場合は予定を変更して別日にするぐらい、とにかく一つひとつのシーンを妥協せずに撮っていて。すごくストイックな監督さんでした。

中川 確かに、本当に細やかにチューニングしつつ、撮り進めていった感じがありましたね。カットごとに酒井監督からオーダーを受け、お芝居の出力を微妙に加減しながら演じていく。そんな繊細な作業になりました。また、伊藤さんの言った通りで酒井監督は映像のこだわりもすごくて。美術から照明まで、すべてにこだわって撮り進めていました。

──酒井監督のチューニングですが、具体的な言葉で指示が入るのでしょうか。

中川 そこもなかなか難しいところで。酒井監督は今回の映画で、わかりやすい言葉で言い表せないようなことを表現しようとしていたと思うんです。僕らは、明確に言語化はできない空気や人との関係性、感情を表現しなければいけなかった。はっきりと言葉で伝えるのが難しいものだからこそ、酒井監督も僕らも汲み取り合いながら進めていきました。言葉でディスカッションするよりも、まずは一度やってみる。それを酒井監督にカメラ越しに見てもらって、その上で細部の調整をしていく。そういうやり取りの繰り返しだったので、今日終わらないんじゃないかと思ったこともたびたびありました(笑)。

伊藤 そうでしたね(笑)。カットごとに酒井監督と一緒に噛み砕きながら、徐々に“見せたい画”の解像度を上げていく。そんな作業だったと思います。

──そんな濃密な創作の現場を経て、互いにどんな印象を抱きましたか。

伊藤 実は現場ではあまりお話ししなかったので、今日の取材を通じて中川さんのことがようやくわかってきました(笑)。“そっか、現場でそんなこと考えていたんだ!”って。

中川 確かに現場ではあまりコミュニケーションを取らなかったですよね(笑)。と言うのも、今回の自分のテーマは“樂の状態に常に近づける”というものだったので。僕も器用ではなくて、ひとつ決めたらそれしかできないんです。チャチャは難しい役だったと思いますし、現場で力になれる瞬間があったら良かったなと、今となってはふがいないです。

伊藤 でも、中川さんが現場でずっと樂でいてくれたおかげで、私もチャチャとして入り込めたのかな。しっかりと共演させていただくのは今回が初めてだったのですが、これまでたくさんの現場を積み上げてきているからこその現場でのあり方という感じがすごくして、私自身もだいぶ影響されました。

中川 そう言ってもらえてうれしいです。僕のほうこそ伊藤さんにすごく助けられました。脚本を読んでいる時から“チャチャは伊藤さんにピッタリだな”と勝手に感じていて。現場でも、悩みながらも絶妙なバランスを保ってチャチャを演じられていた。本当に伊藤さんがチャチャで良かったと思います。むしろ、伊藤さんしかできない役だったんじゃないかな。今回はどんなチャチャを見せてくれるんだろうと、一緒のシーンがあるたびに楽しみにしていました。