映画『夏への扉 –キミのいる未来へ-』オリジナルマスクケース(非売品)を2名様にプレゼント!

  • 名古屋

©2021映画「夏への扉」製作委員会

60年に渡り愛される伝説の小説
「夏への扉」世界初の映画化

1956年にアメリカで発表されて以来、色褪せぬ名作として世界中で愛される「夏への扉」(著:ロバート・A・ハインライン)。

プロデューサーの小川真司が、「タイムトラベルものは映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』も含めて数々あれど、時間旅行ものというジャンルを確立させた本作は、後の作品に大きな影響を与えた古典中の古典と言える」と語る、多くのハリウッド映画に影響を与えた伝説の小説が全世界の初の映画化。本作では、舞台を日本に再構築。罠にはめられすべてを失った科学者が、1995年から2025年へ時を超え大切な人を救う物語を描く。

主人公の高倉宗一郎を演じるのは、興行収入57億3000万円、2019年に公開された邦画で実写作品1位を記録した『キングダム』の大ヒットで、今最も新たな出演作が期待される俳優・山﨑賢人。山﨑は出演にあたり、「愛おしくて、ワクワクするような映画をお届けできる日を楽しみにしています」と、作品に自信をにじませながら、自身が本当に楽しんで撮影に臨んだと語る。

共演には、2021年の朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」の主演が決定した若き実力派女優・清原果耶。加えて、2025年で宗一郎のバディとなる人間そっくりのロボット役に藤木直人、宗一郎を翻弄する婚約者役に夏菜、宗一郎を罠にはめる共同経営者役に眞島秀和、2025年で宗一郎にある情報をもたらす科学者役に浜野謙太、宗一郎を待ち続けた物理学者に田口トモロヲ、謎の男・佐藤役に原田泰造、佐藤の妻に高梨臨といった個性豊かなキャストが脇を固める。

メガホンをとるのは、『フォルトゥナの瞳』『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の三木孝浩監督。三木監督は、かつて自身の幼き頃に心躍らせた80年代のハリウッド映画がドキドキするアトラクション映画だったと邂逅しながら、「あの頃の自分と同じように心躍らせながら老若男女みんなで楽しめるエンタテイメント作品に仕上げたいと思います」と熱い思いを語る。

主題歌を歌うのは、2020年に発表した「炎」で史上最速1億ストリーミングを記録したLiSA。LiSA自身が映画を見て歌詞を書き下ろした楽曲「サプライズ」は、登場人物の心に寄り添いながら、観る者と映画との架け橋になっている。

30年の時を超えて大切な人を救う旅の果て、クライマックスの先に待つ最高の「サプライズ」を劇場で。

【STORY】

将来を期待される科学者の高倉宗一郎は、亡き養父である松下の会社で研究に没頭していた。ずっと孤独だった宗一郎は、自分を慕ってくれる松下の娘・璃子と愛猫ピートを、家族のように大切に思っていた。しかし、研究の完成を目前に控えながら、宗一郎は罠にはめられ、冷凍睡眠させられてしまう。

目を覚ますと、そこは30年後の2025年の東京―。宗一郎は、研究もピートも、すべてを失い、璃子が謎の死を遂げていたことを知る。愕然とする宗一郎だったが、人間そっくりなロボットの力を借り、未来を変えるために動き出す。璃子を絶対救うという、信念とともに。

彼女は言ってくれたんだ。「あきらめなければ、失敗じゃないでしょ。」と-

【映画情報】
夏への扉 –キミのいる未来へ-
監督 三木孝浩
脚本 菅野友恵
原作 「夏への扉」ロバート・A・ハインライン著/福島正実訳(ハヤカワ文庫刊)
出演 山﨑賢人 清原果耶 夏菜 眞島秀和 浜野謙太 田口トモロヲ 高梨 臨 原田泰造 藤木直人

6月25日(金)よりミッドランドスクエアシネマほか全国東宝系にて公開

映画『夏への扉 –キミのいる未来へ-』オリジナルマスクケース(非売品)を2名様にプレゼント!

応募はこちら chevron_right 7月11日(日)〆切