EVENTART
北欧フィンランドの暮らしに根付いた自然豊かなデザインの世界を体感「フィンレイソン展」
- 福岡
北欧を中心に世界中で愛されている「フィンレイソン」の歴史や個性溢れるデザインを転換できる日本初の展覧会「フィンレイソン展―フィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル―」が福岡市博物館で好評開催中だ。
フィンレイソンとは、寝具等のデザインや生産を手掛ける北欧フィンランド最古のテキスタイルブランド。象を並べた「エレファンティ」や幾何学的なパターンの「コロナ」などのデザインで知られ、世界的キャラクター・ムーミンがあしらわれたデザインも展示し、2020年に創業200周年を迎えたフィンレイソンを“歴史”、“デザイン”、“未来”の3つのテーマで紐解き、創業から200年が過ぎた今でも愛される理由に迫っている。
1820年の創業以来、寝装品やホームテキスタイルを中心に、質の高い製品と洒落たデザインで人気を博し、日本でも広く知られているフィンレイソン。その歴史は、スコットランド出身のジェームズ・フィンレイソンが、 1820年にフィンランド第2の都市タンペレに初めて設立した紡績工場、そして同じく工場があった街フォルッサから始まる。本展覧会でもその原点からスタートし、時代ごとの変遷によって移り変わっていくデザインや、原画と実物を比較する展示など楽しみ方も様々。そんなフィンレイソンの魅力について本展覧会の日本ライセンスも務める株式会社アンドフィーカ代表の今泉幸子氏に話をうかがった。
……本展覧会の楽しみ方は?
「いくつかポイントがあり、ひとつはテキスタイルというものが暮らしに不可欠であるということ。つまり身の周りに必ずテキスタイルがあることにまず気付いていただきたいです。そしてフィンレイソンの歴史に沿って展示されているので、最初はロシアの占領下に工場があったことから、デザインも暗い雰囲気の時代を反映していますが、だんだん生活が豊かになっていくに連れ元気が出るデザインに移り変わっていく様をぜひご覧いただきたいです。テキスタイルに触れていただくことで、暮らしが楽しくなったり、豊かになったりする。それは家庭用品に限らず、お洋服でも同じことですが、使うことによる魅力を体感できる展示会です。詳しい時代背景やデザイナーなどの知識を入れ込んでいらっしゃらなくても、気軽に見て楽しめます」
……色々な展示物がある中で、今泉さんが特に見どころと思われるのは?
「実は世界初公開されているものが数多くありまして、原画でもフィンランド国外はほぼ初公開になります。ですから、展示されているもののほとんどが貴重なものになるのですべてが見どころです。その中でも有名な「エレファンティ」などはUNIQLOさんが実際の商品として販売し、お目にかかっている方も多いと思うので、その原画は見ていただきたいひとつです。あとはリンゴマークが印象的な「オンップ(リンゴ)」はバッグになったり、マグカップになったりと大人気のデザインなので、原画と今の商品との違いを見比べるのも面白いと思います。それと、パンフレットの表紙にも使われている花柄の「アンヌッカ」。現在商品として人気が出ている物の最初の姿を見ていただければ、と思います」
……時代の変化と共に移り変わっていく様は楽しいですね。その中でフィンレイソンの軸になるものとは、どんなことでしょうか?
「やはり、“皆のもの”だと思います。その時代時代に合わせて、大衆の人々が使いやすいものを提供していくこと。だから今回のように展観していくことで、その時々の暮らしが見えてくる。フィンレイソンらしさとは暮らしを作っていくものだと思います」
……今泉さんにとって北欧デザインの魅力とは?
「長く愛され続けることですね。それとみんなが使えるような“特別感がない”こと。デザインはみんなのものということがベースにあり、それがフィンレイソンにも繋がっていると思います。デザインという言葉は日本だと知的な人だけのものという感覚がありますが、特にデザインに興味がなくても日常の暮らしをする中で「あ、これもデザインだったんだ」と気付かされることも多いので、自然と生活を心地良くするものが北欧デザインの魅力です。フィンレイソンはまさにその典型だと思います」
フィンレイソンとANALOG LIGHTINGのコラボレーションが実現。
日本の職人の技術によって誕生したワンピースも購入可能。
創業200周年記念 フィンレイソン展
-フィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイル-
会場:福岡市博物館
会期:1/15(土)~2/27(日)
9:30〜17:30
※休館日:毎週月曜日
観覧料:一般1,300 円
高大生1,000円
小中生600円
※税込
問合せ:福岡会場事務局(東映)/092-532-1081
※平日9:30〜17:30
https://www.direct-ns.co.jp/finlayson/index.html